2016-04-13 |
Lunetta blog,
ブログ
営業後にご飯会をしてきました♡
美容師仲間が新しくお店をOpenするとのことで
お祝い会を、とり源さんで♡

酔っ払いさんです笑
いい感じに出来上がっております笑
わたしとさよさんはノンアルコールで♫
串焼きと焼酎好きにはたまらないお店です(^ω^)♡♡♡♡♡♡♡♡
鳥さんのお刺身〜〜〜〜♡♡♡♡♡

馬刺し〜〜〜〜〜〜♡♡♡♡♡♡♡

今まで馬刺しは苦手だったわたしが、とり源さんの馬刺しと出会って大好きになりました♡それほどとり源さんは別格です!!!!!!!!
口の中に入れた瞬間にとろけるような、超特上ステーキのミディアムのような舌触り♡
醤油も九州の醤油を取り寄せて、そこに店主さんオリジナルの秘伝ダレをトッピング。
これ、本当に醤油なの???
っと疑問に思っちゃうくらいな独特の甘味と旨味とスパイスの効いたお醤油です!!
アップした写真には、串焼きがのっていませんが、メニューには串焼きもたくさんあります♡♡♡♡♡♡♡
串焼きは安定の美味しさです♡ほんっとうにみなさんに一度味わって頂きたい!!!!!!
もちろんお酒も絶品で、九州のお酒がたくさん揃ってました♡♡♡♡
おまかせコース料理を4人でぺろりとたいらげました♡♡♡♡♡♡♡♡
廣田さんごちそうさまでした♫
♫♫♫♫♫(^ω^)♫♫♫♫♫
なんせ美味しいので超おすすめです♡♡♡♡♡♡♡
場所は、せせらぎ通りのお香屋さんの向かいです!
みなさんも是非♡♡♡♡♡
最後に、
今回のネタとは全く関係ありませんが、いつも技術を、細かく、丁寧に、真剣に、教えてくれる店長の書いた絵の、画力に驚きを隠せなかったので載せます。


☝︎この味のある顔、、、恐れ入ります。
ちなみに、老若男女問わず、出来上がりはこの顔になります
廣田さん勝手に載せてごめんなさい笑
画力はイマイチですが、技術はピカイチですので、是非皆様のご来店お待ちしております♡
宮崎でした(^O^)♡
こんにちは、小城です。
お料理のお勉強がてらご近所の
山ごぼうさんへ( ´ ▽ ` )ノ
雰囲気が鬼のように良いです🙆
テーブルに飾ってあるさくらも勝手にチラチラと舞ってくれます(笑)

置き物や、入れ物にもひとつひとつに心遣いを感じます( ^ω^ )
ナスの蓋をとれば爪楊枝がこんにちは\(^o^)/
すてき〜〜
旬なものを食べます食べます\(^o^)/
たべまーーーーす(*^o^*)
たけのこの田楽です!

盛り付けがチョーーーーーーー素敵♡
お味もちょうどよく、おかわりしたい・・・・・
と思わせつつ食べ終わる頃には
次の料理を期待してしまう味付け!!
なんでしょう!なんでしょう!
濃すぎるとちょっとでいいし、薄いと微妙だし、ちょうど良すぎるとあきるし、、、、、
え(笑)ワガママなだけ?↑(笑)
ものっそい、いい感じなんですわ(笑)
とりあえず。
そして、ワタクシ、、、
食べるのに無我夢中で途中のパシャりも忘れた頃に
キタヨ
デザーーーツ!!!!
全てオーダーを頂いてからお作りになるそうで、
出来立てホヤホヤのわらび餅をちょうだいしました( ^ω^ )

なんとゆうわらび餅の透明度でしょう!!!
こちらも、
うるうるのプルプルのもちもちの、、、で
甘さ加減も絶妙〜〜( ^ω^ )
最高です♪───O(≧∇≦)O────♪
そしてよーーーーーくお茶をみてください!
お茶です!
おちゃ! しつけ~~~~wwww

なーんかうっすら見えません???
お友達と3人で行ったのですが、、、、、、、
なぜかそれぞれの特徴を
捉えたかのようなお茶碗!!!!!!!!
なんとゆうことでしょう!!!!
この日にワタクシ、前髪をチョッキンコしたのですが
お茶碗、、、、
いえいえ!湯のみ茶碗ですね。。。(笑)
湯のみ茶碗も、前髪が同じくすだれ!!!!
このような偶然があるのでしょうか??(笑)
そしてよーーーーーくみると
ワタクシのコンプレックスのひとつでもある、
アゴ下の面長を再現しているではありませぬか!!!
みんなの前髪もこんな感じですごく笑いました。
それがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

なんと愛くるしいお姿でございましょう(T ^ T)
世の中こんな湯のみ茶碗があるなんて!!!!
お作りになられた方はすごい!!素晴らしい感性ですね!!!!!!
そしてこちらを購入された
山ごぼうさんのオーナー様のセンス!!!!!!
ワタクシとしてはすごくリスペクトでした!!!!!!
食器のひとつひとつ
空間のひとつひとつ
そのこだわりでお客様もその世界観に
スーーーーーッと入って行けるお店でした!!!
これはお勉強になりますな!!!!
なんだか頑張れる気がしてきました!!!!
ちょっとしたところでちょっとした発見を!!
ではでは〜( ^ω^ )
どうも廣田です(^^)
4月ですね〜〜
桜も咲いて(^^)
もう春だなぁ〜て感じっすね(^.^)
春は入学式や卒業式など
沢山のイベント事で
美容室も髪の毛を通してお手伝いさせて頂くことが多いです(^ ^)
この頃は学校を卒業して、
社会人として働き出す方たちの
爽やかカットなんかも増えてます
先日、高校を卒業して春から働きだすマァル君のカットをさせて頂きました
来店時は髪が多くてモッサモサでした笑

真剣にカットしてますよ〜笑
この時はふざけた会話しかしてないけどね〜笑

チョキチョキ‥チョキチョキ‥
サクサク‥サクサク‥
耳周りなんかはスッキリしている方が男性は、
好印象!!
とのことで短めにカット!
毛量が多くて、めっちゃ梳いてやったぜ〜( ̄▽ ̄)
仕上がりの写真は撮るの忘れたんですが‥(^_^;)
マァル君のお母さんが、後で写真を送ってくれました!!

オォー!爽やかじゃないかっ!!
よいですね〜、実によい
こないだまで高校生だったのに、
スーツ姿もきまって!
もう立派な社会人とですね!!(^ ^)
これから始まる社会人としての生活!
沢山の夢や希望が詰まってる感じ!
若いっていいですね〜〜
いいなぁ‥
マジでいいなぁ‥笑
最近、高校生に戻れたら〜なんて、どうのこうの的な話を良くしてる気がする笑
俺も気持ちは18歳なのに‥
これからも頑張れよマァル君!!
仕事は楽しいぞ!!
初の給料はお母さんに何か買ってあげろよ〜(*^◯^*)
俺でさえケーキ買って帰った記憶あるからね〜( ̄(工) ̄)
あっ、そういえばなんですが!
春のこんな時期ですが、
就職決まっていない理美容師さん達、
良かったらルネッタで働きませんか?
最近、人手が足りなくて
スタッフ募集してます(^ ^)
一人前に育てるよー!!!
中途採用もしてますんで
気軽にご連絡してくださいねー(^○^)
求人担当 廣田まで(^^)

ルネッタ楽しいと思います(^○^)
一緒に働きましょう(^-^)/
こんにちは!こしちゃんです!(^^)!
もうもうもう春ですね!!
ご近所様のお花をぱしゃり!!
たぶん桜でしょうかww
素敵に!可憐に!咲いておりました(^O^)
春っていいですねぇ~(^_^●)
このまま逃亡したいですww
どこかにww
さてさて、お休みは講習に行ってきました(^_^)/~
今回の講習はカラー&パーマ&カット
外人髪カラーで☆
ハイライトの入れ方がステキングで
ミランダカーだったりの
海外セレブカラーですね!!
巻けば筋状のハイライト!
ストレートでは面の美しいさ!!
すばらしい!!
いろいろ生かせそうな内容もりだくさんでした!

巻きかたにもいろいろあるので
外人さんウェーブ巻のポイントもいろいろありました
あーーーなるほど!!(^O^)
とひらめきを頂きました★
スタイリングの仕方次第でも
こうも変わるのかとwww
ちょっとあれをこーしてあーするんですが・・・・
言葉ではつたえにくーーーい(~_~;)
ムムム(■=■
)
シングルピンやダブルピンで一度ウェーブを作ってから
手櫛が通せるハードスプレーで
一度形を固定させスプレーが
落ち着いた頃を見計らって
固定していたピンを外しまーす(*^_^*)
そして!!
クッションブラシなどでかるーーーく
さっさと全体をブラッシング!!すると
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
はいほい!!いかがでしょう?


あっ
言うの忘れてましたがコテ巻からーのですwwwww
すみません
そして先生の作品です
すみませんwwwww
結構こんな感じに巻きたい方多いのではないでしょうか?
これのもうちょっと緩めとか、、、、
もう少しリッジかんがすくないのとか!
10代~20代の方は好き~
というお声を良く聞きます(*^_^*)
私は、もう、、、、、、かくかくしかじかで。。。。そのぉ~~~~
あれなので!!!
緩め派です(^_^)/
www
巻き髪にあこがれるけどめんどくさい!!
という方にはパーマがおすすめですよ(^O^)
さいごに☆
もしかしてだけど~
もしかしてだけどぉ~
このブログ店長とかぶってるんじゃないのぉ!!!!!!!!!!
カリスマ美容師の講習
まぁおなじ講習を受けてきたのでしょうがないんですがねwwww
ではまた次回に(^_^)/~
どーも廣田ですっ(^^)
ルネッタでは月に1度、県外から日本でもトップクラスの有名な美容師の先生方をお呼びしている講習会に参加しています!( ^ω^ )
今月の先生は愛知県で活躍されている澤田先生です。一見怖そうに見える先生ですが、ハンパなく優しいお方です笑

いよいよ始まりました!
この講習の内容とゆうのが‥‥
・今から春〜梅雨に向けて湿気が多くなっても髪が広がらないカット技法
と
・今、流行りの髪を立体的に見せる「バリアージュカラー」
いい内容ですね〜、よいです、ひじょーによい
今までに無いような斬新なカット技法 髪を梳き過ぎず軽さをだすます!
梳き過ぎてないので髪が広がりにくく、これからの時期、髪のお手入れがかなり楽になりそうです!

そして、外国人風の雰囲気が出せる
バリアージュカラーを施しています。
人気ですよね〜!外国人風カラー(^^)
僕もルネッタで仕事をしていて、お客様から「外国人になりたぁ〜い〜〜」って良く言われます笑 このカラーは更に雰囲気でますよ〜〜
ミランダカー的な感じですね

髪を綺麗に分けてからの〜 ハケとヘラを使ってカラーリングしていきます。

今までのハイライトやローライトとは全然違うテクニックです、
なるへそ〜!、と目から鱗の勉強になってました!
立体的の出るカラーを施し、その後薄〜く上からカラーで色味を足して、シャープドライすると
綺麗に仕上がってきました
このカラーリングなんですが、軽〜くでも良いのでアイロンで巻いてあげると‥‥


おおっ〜!!!!可愛い!!
髪にスジが綺麗に入り立体的な雰囲気出てますねー!!
流石です!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
もちろん、この写真ほど髪の明るさを上げなくても出来ますんで、会社などで働くOLさん達も会社の規定内の明るさでの施術も可能になってます( ^ω^ )
美容室での普通のカラーに飽きてしまった方も、雰囲気を変えるのに、とっても良いかと思います(^^)
体験してみたい方はブログに載ってたバリアージュカラー!外国人みたいなやつ〜!笑って言ってもらえれば伝わりますので、お気軽にスタッフまでご注文ください( ^ω^ )
週末はありがたいことにルネッタでお客様の予約がすべて埋まってくれまして大忙しでした!(^^)!
スタッフも疲れきっていたので、そんなときは、、、
飲んで~、
飲んで〜、
飲まれて〜飲んで〜♪。(⌒▽⌒)
どうも廣田ですっ!今日はありがたいことに昼メシがたべれないほどに忙しく、夕飯にご近所の「和まる」さん(焼肉屋さん)にスタッフの小城さんと、来ております。 肉ー!!肉ー!!肉食いたいー!!と、せがまれました笑
まるで野獣のようです笑
この焼肉屋さん大体、週一で来てます笑
やっぱ、焼肉には生ビールですね!!(^○^)
ここのお店なんですが、
安くて美味い!!(⌒▽⌒)
あっさりしているので、もたれない(30代になってからか油っこい肉はキツくなってきやした‥笑)
写真はあまりないですが、お肉さんたちです↓

僕の好きな上シロとたまねぎ↑
小城さんが好きな中落ちカルビー↓

最近、太ってきた〜とか言いながらモクモクと食いまくる小城さん(^_^;)
ライスの大を2つと大量のお肉をたいらげてました!笑
まるで、小鹿をむさぼるライオンのようです笑
今日はめちゃくちゃ忙しくて昼メシもくえなかったんで、しょうがないですね( ̄▽ ̄)
やっぱり、旨し!ですっ、ですっ!
おすすめは、厚切りの牛タンと上シロっす!
店員さんも、みんな感じのイイ人たちばかりです
最後にマスターとパシャリ
マスターめっちゃ若く見えます!笑
お肉が好きな人は若いって言いますから、お肉効果なんですかね〜
さぁ栄養も付いたし3月に引き続き4月も、がんばろー!
焼肉屋の「和まる」さんからでした〜〜
ちなみに‥‥
4月は‥‥
日本で一番、縮毛矯正が上手いと言われる
北海道の巨匠「パリスさん」に技術を伝授して頂く予定です!(^○^)
さらにルネッタの縮毛矯正がパワーアップしますっ!!!!!!!!!!!!
って予定でございますので4月もルネッタをよろしくお願いします(^^)
こんにちは!!こしちゃんです!(^^)!
さてさて!最近のLunettaですが縮毛祭りですwwwww
燃えております!いかにしてツルツルにするか!
ダメージを抑えるか!!ですね!!
もっぱらトリートメント押しではありますがこちらをごらんあれ(V)o¥o(V)
最高にツヤツヤトリートメント
す・すすすすすげーーーーーです。
もうトリートメント効果が切れた。。。。。。
ではなく!!
いつしたっけ???
って忘れるくらい長持ち!!でしたww
手触りも自分の髪の毛じゃないみい!!
それでも毎日がとても大事!!
おうちでのケアが特に(*^_^*)
まず市販されているものは、洗浄力も強く!すべてを洗い流してしまいます(ー_ー)!!
って!ことは}
せっかく入れたカラーも持たないしパーマもとれるし!!
そしてシャンプーして流したらギチギチ
もう『きしむぅ~~』とか通り越してギッチギチ
なんなの!!ってなっちゃうってことです(+o+)
たとえば!
ちょっといいお化粧品だとノリもいいし化粧くずれしにくいし!
いい食材だと塩だけでペロッと食べれるし!むしろ何もいらないんじゃないかな??ってくらいおいしいし!
なんでもそうじゃないですか(*^_^*)
一つ変えちゃうだけでも綺麗になれるんだったすごいですよねww
そ・こ・で
お使いのシャンプー
よぉぉぉぉく見てみてください。
みました??
みましたね??
そう、裏側ですwwwwwww
すみません(^_^;)
成分表記のところ!!
ほぼほぼ最初に水そうwaterがきていると思います。
その次にラウレス@;・「:;@とか、 ラウレル$%&’*+?‘とか
わっけわからん横文字がきているかとおもいます
こちらさん
例のあれと同じなんです!!
あれっていうと・・・・・・・・・
そう!!
食器用洗剤

まじか。。。
本気です(*^_^*)
美容の仕事をするまでは知らなかったんですけど
調べたらそうでした!
そりゃぁきしむよ!!
油汚れに~♪○○Y!!っていうくらいだからね!!
そぉぉんなに汚れてたらいいですけど人間の油分ってとりすぎると
バリア機能がXXXってなってXXXXXXってなりますww
難しいのでさらっと
油分や水分が足りなくなり、肌を守ろうとしてよけ~に油をどんどこだしちゃうんです。
で、また取るってなると水分も少なくなり!ニキビ・ふけ・ニオイのもとになります!!
いや~~~ん!!ゆゆしき事態ですね!!
そこでアミノ酸系といわれ洗浄成分の活躍!!
いいもの、悪いものを選んで綺麗にしてくれますそして、ダメージを受けた毛先などに修復を働きかけてくれる
一石二鳥!!!そんなやつです!!
その名も
ココイルグルタミン酸TEA
鬼おススメです。いちばんいいのがこいつです↑
ココイルを筆頭にみてみてください☆
ではでは(^_^)/~
トリートメントの持ちってどうでしょう?
トリートメントといっても実は色々と種類がたくさんあるのです。
ルネッタでは、下地型トリートメントとファンデーション型トリートメントとゆう2つのトリートメントをお客様の髪の状態にあわせて使いわけます!
お化粧と一緒で下地を綺麗にしてファンデーションを塗ると綺麗になるという考えで、2つのトリートメントを組み合わせることも多いです
では〜〜
ビホォーがないんですが!
撮り忘れたー笑
ブリーチを3回もしているスタッフに2つのトリートメントを組み合わせて入れてみました!
もともとパッサパサです
では‥
この仕上がり

おおおおっっー!!
ピカピカ!!ツルツル!!
イイ艶出てますね〜!
しかも、これ持続するんです(^ ^)
このメニューは結構、、、、、
隠れメニュー的な感じなので笑
詳しくはスタッフまで〜
ちなみにルネッタでは縮毛矯正には基本的にアルキルカチオンコンプレックスというトリートメントを組み合わせるのをオススメしています!!
アルキルカチオンコンプレックス?←名前長えなぁ〜〜笑
こいつを縮毛矯正の途中に入れるだけで、本来めちゃくちゃハードな薬剤を使わないといなけない縮毛矯正が、めちゃんこ優しい弱い薬剤だけでかかってしまう優れものなのですっ!ですっ!ですっ!!
まぁ、簡単にどうゆう事かとゆうと
傷ませず、まっすぐな髪にするからハンパないツヤ髪が出来上がります!!
はい、じゃあこれ〜〜


うおっおおっー!!
ツヤがハンパない!!
的な、忘れかけた中学生高校生の時に初めて縮毛矯正をかけた時のサラサラ感をもう一度体験していただけますよ(^^)
ヘアスタイルも大事ですが、僕、個人的にはお客様がご自宅で楽にセットが出来て、周りの方々から髪で褒められのはツヤをいかに残すとか出すとかが一番大事かなって考えております、
まぁ、あまりにダメージが酷い方は
「美髪は1日にして成らず」ってことだけふまえて、一緒に綺麗な髪の毛作っていきましょう(^.^)
必ず、あなたのダメージを減らして、綺麗な髪にかえていきますんで〜*\(^o^)/*